romiのアシスタント奔走記

25歳のromiが、ある日本美を極めた女性起業家のアシスタントとなり、日々奔走している中で、発見、学び、喜び、など小さな出来事から大きな出来事まで、ありのままを綴っていきます。

リーダーは一人じゃない。

リーダーは本当に必要?

 

 

 

さて、前回から始まった那須の研修合宿編。

 

 

合宿は3日間。

 

 

1日目は、室内で座学と2つのワークをやらせていただきました。

 

 

座学では主にリーダーとは何か、リーダーシップとは何かを

学ばせていただきました。 

 

 

室内のワークでは参加者全員がアイマスクをして行うワーク。

チームに分かれ、あるひとつの目標を達成するために行動します。

 

 

f:id:hiromijinko:20170410004150j:plain

 

 

 

ワークを終えた後一番衝撃的だったことが、

「リーダーって本当に必要なの?」という疑問が参加者全員から浮かんできたこと。

 

このワークでの結果だけ見たらリーダーという存在がいなくても、

目標達成はできてしまうということが分かりました。

 

 

 

そこでromiが気付いたことは、

リーダーだけではなく仲間の”意識”こそが大切だということでした。

 

 

1回目は、「リーダーがいるから、リーダーを信じて指示を待っていよう」

という意識の人が多く、romi自身もその中の一人でした。

 

そうなるとリーダー以外の仲間の人たちは、

自分から何かをしようとはせずに、ただの指示待ちになってしまいます。

”リーダーがやってくれるからいいか”という思いも中にはあったかも。

 

そんな時のチーム自体の意識はバラバラで、

自分でも指示をしたい、周りの人がうるさいからリーダーの指示が聞こえない、

自分が今何をすればいいかも分からない状態。

 

そりゃ、うまくいく訳ないですよね。

 

 

 

 

”リーダーもいるけれど、チーム全体が協力し合わなければ目標達成は出来ない”

とチームの中でひとつの共通意識が生まれ、

 

ではどうやったら目標達成が出来るか、

チームの一人ひとりが自身の役割、それぞれの仲間の役割を理解し、

それを素直に実直に実行することが出来たこと。

 

そこで、チームの中の一人ひとりに自分の中にリーダーシップがあり、

そのリーダーシップを発揮したこと。

 

 

成功要因はその意識だと思います。

 

 

 

たとえチームの中にリーダーがいたとしても、

周りの仲間の意識があちらこちらに向いていたらリーダーなんてほぼいないも同じ。

 

 

リーダーが指示をするためにはどんな環境が指示をしやすいか、

私たち仲間がリーダーの指示を聞くためにはどんな環境が良いのか、

その環境をつくるために私達仲間は今何が出来るのか。

 

チームの一人ひとりがそうやって考え行動することで、

セルフリーダーシップを取っていくからこそ、チームのリーダーが活きてきます。

 

リーダーは一人でやっているのではなく、チームの仲間がいるからリーダーがいる。

 

 

 

 

romiは普段保育士をやっているのですが、働いている園ではたくさんの行事があります。

(夏祭り、発表会、クリスマス会、卒園式などなど)

 

一つの行事を行うにあたって、その行事をすすめるにあたってのリーダーを決め、

リーダーをはじめとするメンバー(仲間)でその行事をすすめていき、

行事が終わるまで準備や打ち合わせなどをやっていきます。

 

 

ある行事でromiもメンバーの一人で、リーダーの指示の元動いていました。

しかし、romiを始めメンバーのみんなはリーダーの指示があってから動くばかり。

ただの指示待ち人間です。むしろロボット。

 

知らず知らずのうちに、”リーダーがいるからいいや”という思いが目立ってきて、

行事は何とか終わったものの、結果としては内容が微妙で子どもたちが楽しめていなかったり、

進行がうまく進まずグダグダだったり、成功とは言えない状況でした。

 

リーダーという言葉だけが独り歩きしていて、

リーダー自身もとてもやりずらかったと思うし、メンバーもやりずらかったと思います。

 

 

しかし、あの時リーダー以外のメンバーの一人ひとりが、

自らセルフリーダーシップを発揮し、動いていたらあんな結果にはなっていなかったと思います。

 

 

 

 

romiも今までの実体験で起きた問題の原因が、

まさかこの研修で分かるとは思ってもいませんでした。

 

一度目標達成したことで、改めて問題についてなぜ問題になっていたのか、

どうしたらこの問題は解決できたのかを気付くことが出来た瞬間でした。

 

 

 

 

だからこそ、より良いチームを作っていくためにはリーダーは必要なのです。

しかし、リーダーを活かすのも殺すのも、チーム次第。

チームの一人ひとりが、どれだけリーダーやチームのことを考え、

セルフリーダーシップを発揮できるか。

 

 

リーダーだけがリーダーではないのです。

リーダーではない人も、チームの一員でありリーダーなのです。

 

 

 

romiがまた今後、保育園での行事に関わることがあると思うのですが、

その時は自分がリーダーのために、チームのためにセルフリーダーシップを取っていき、

かつチーム内のメンバーがセルフリーダーシップを取っていけるような

素敵なチームにしていきたいですね。

 

 

ここまでお読み頂き、有難うございました。

次回は2日目に入っていきたいと思います。 

 

続きはこちら↓

romiromi.hatenablog.com

 

それでは、また。